競艇 市制施行70周年記念第23回府中市長杯(平和島競艇場) 2024年10月30日(水) - BOAT通信

市制施行70周年記念第23回府中市長杯 平和島競艇場 [4R] 2024年10月30日(水) - レース結果



4R
市制施行70周年記念第23回府中市長杯
2024年10月30日(水) 平和島競艇場
最終日 一般
1800m 締切予定時刻:11:02



選手名
レースタイム決まり手2連対3連対
1
1
1
伯母 芳恒
山梨 51才
B11:51.5逃げ28.2%49.1%
2
4
4
小川 広大
福岡 40才
B11:52.717.1%24.8%
3
6
6
秋山 直之
群馬 45才
A21:54.460.3%74.6%
4
5
5
沢田 昭宏
大阪 38才
B11:55.933.0%51.3%
5
2
2
楠原 翔太
福岡 33才
A239.5%57.1%
6
3
3
田中 太一郎
佐賀 42才
B122.9%32.3%

レース概要

1着は 伯母 芳恒 でした。今期の出走はありません。

払い戻し

タイプ車番/枠番払い戻しオッズ人気
3連単
1

伯母
-
4

小川
-
6

秋山
8,050円80.5
35
3連複
1

伯母
-
4

小川
-
6

秋山
1,950円19.5
9
2連単
1

伯母
-
4

小川
2,930円29.3
15
2連複
1

伯母
-
4

小川
1,770円17.7
8
拡連複
4

小川
-
6

秋山
590円5.9
10
1

伯母
-
6

秋山
180円1.8
1
1

伯母
-
4

小川
720円7.2
11
単勝
1

伯母
170円1.7
複勝
1

伯母
150円1.5
4

小川
360円3.6



競艇とは
競艇(ボートレース)は、6人の選手がボートに乗って水面を走り一着を競う競技です。

競馬や競輪、オートレースなどと並ぶ公営ギャンブルの1つです。
競艇は1レース6艇のみで行われ、公営競技の中では最も当たりやすいと言われています。

競艇では6艇で走ることが基本で、それぞれ以下のように色が決まっています。
1枠:、 2枠:、 3枠:、 4枠:、 5枠:、 6枠:


競艇選手の階級とは
「A1級」「A2級」「B1級」「B2級」の4つの階級があります。

現在、日本には男女合わせて約1,600人の競艇選手がおり、それぞれの階級にランク付けされています。
競艇選手の級別は年2回、シーズン中の成績によって変動します。


船券の種類
競艇には「単勝」「複勝」「2連単」「2連複」「3連単」「3連複」「拡張連」と7種類の買い方があります。
それぞれ、的中確率や配当の金額などに特徴があります。

馬券の種類馬券の内容
単勝1着の艇を予想し、的中させる船券です。(単勝式)
複勝1着か2着に入る程を予想し、的中させる船券です。(複勝式)
2連単1・2着の艇を着順どおりに予想し、的中させる船券です。(2連勝単式)
2連複着順にかかわらず1~2着の艇を予想し、的中させる船券です。(2連勝複式)
3連単1・2・3着の艇を着順どおりに予想し、的中させる船券です。(3連勝単式)
3連複着順にかかわらず1~3着の艇を予想し、的中させる船券です。(3連勝複式)
拡張連1~3着内の2艇を予想し、的中させる船券です。(拡大2連勝複式)



競艇関連まとめ

競艇レース分析競艇レース分析
人気順位、馬番、コース条件、払い戻し順位、レースタイムのレース分析です。
選手ランキング選手ランキング
選手の勝利数、勝率、出走数のランキングです。
払い戻しランキング払い戻しランキング
単勝、複勝、2連単、2連複、3連単、3連複、拡張連の払い戻しのランキングです。
競艇関連の記事競艇関連の記事
船券の種類、単勝・複勝・2連単の確率など競艇関連の記事やレポートです。


2025年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031


Copyright (C) BOAT通信 All Rights Reserved - お問い合わせ - サイトマップ